金銭的なトラブルが多い
車の買取は、最近どんどん便利なサービスが登場していて利用する人も増えているようですが、その分トラブルも増えているようです。
トラブルで多いのが金銭的なもので、ネットで査定したときと実際に車を見て査定してもらったときでは、査定金額にかなりの差があった、売却の契約をした後に金額が下がった、という問題があるようですので、十分に注意をしてください。
契約した後にキャンセルしようとすると、業者によってはキャンセル料がかかる可能性もあります。
せっかく売ろうとしているのに、お金を自分で払うことになるなんてとてもショックな出来事でしょう。
安易に契約書にはサインを押さない、しっかりと確認して最終的に納得できたら売却する、という強い意思で行わないといけません。
もちろんすべての業者が利用者を一番に考えていないのではなく、一部の業者だけです。
ですがその一部の業者に引っかからないようにするためにも、自分で細心の注意を払う必要があるでしょう。
金融車が違法である意味
金融車が違法だと言われますが、どの部分が法律を犯しているのでしょうか。
一般的に、金融車の定義は広く2つに分かれます。
ローン会社がその担保の車を金融事故の補償として売却する車です。
しかしこの場合、所有者はそのローン会社なので、買主に対しての名義変更の書類は用意できるので適法です。
しかし、所有者の同意なし、または所有者がどこに行ったか分からないなどのケースでは、名義変更の書類が揃えることはできません。
所有者の印鑑証明、譲渡証明」そして委任状が必要だからです。
これを一般的には金融車と呼んでいます。
そしてその違法の意味は名義変更できない車と言う意味で、これによって逮捕されると言うことはありません。
法律に適していないと言うだけです。
もう一つは無車検の車です。
所有者が強制的に車検を解除することです。
所有者の同意を得ていなければ事故などの時に所有者に責任が及ぶかもしれません。
それを恐れて所有者の権利を行使するのです。
無車検車も違法と言われていますが、これも上記と同じで適していないだけです。